本日掲載されました。
「このままでは日本沈没、雪崩的円安→国債暴落→金融破綻への導火線には火がついている」
以下本文の一部
「この期に及んでも、『日本の貯蓄率は高く、政府の国債の約95%は国内の貯蓄でファイナンスされているので、日本はPIIGS諸国とは違う。その証拠に国債利回りは1%そこそこの低さを維持しているではないか』という主張が、少なくない政治家や一部の経済評論家から聞こえてくる。増税や給付の削減という厳しい課題に直面することを厭う政治家や有権者には、“Japan is Different”という甘いささやきだ。」
「筆者は短期的・中期的な財政赤字による景気対策は否定しない。しかし政府債務の長期にわたる一方的な累積は、将来に向けた巨大なネズミ講(ポンジスキーム)にほかならない。資産の裏付けのない赤字国債が、途方もなく膨張し、投資家や金融機関が何も疑うことなく、積極的にそれを購入し続けているというのは、究極のバブルかもしれない。 」
追記:
お、控えめな下の方の掲載だったのに、午後5時25分現在、日中アクセスランキングで2位に上がっている。 記事が出てからアマゾンの「国家は破綻する」の売れ行きランキングも、3000番台から700番台に上がったぞ。日経BP社には「ワンポイント貸しだな」と勝手に思う。
コメント