大学の「就業力」トップ10に龍谷大学!
本日の日本経済新聞記事
「就業力」って何?→就職後に仕事環境に適応して成長する能力、一種の潜在力のようだ。
早大も慶応も飛び越えて、龍谷大学が関西大学唯一のトップ10入り(゜o゜)
ホント!?って・・・・その大学に勤めているセンセーが驚いたらいかんのかもしれませんが(^_^;)・・・・それとも龍大学生諸君、君たちってもしかしたら、ほんとは凄いの?
本日の日本経済新聞記事
「就業力」って何?→就職後に仕事環境に適応して成長する能力、一種の潜在力のようだ。
早大も慶応も飛び越えて、龍谷大学が関西大学唯一のトップ10入り(゜o゜)
ホント!?って・・・・その大学に勤めているセンセーが驚いたらいかんのかもしれませんが(^_^;)・・・・それとも龍大学生諸君、君たちってもしかしたら、ほんとは凄いの?
以下記事
「就業力」育て 総合ランキング上位は
東京外語大、授業に高い満足度 横浜国大、学年垣根越え交流
- 2013/6/17付 ニュースソース
- 日本経済新聞 朝刊
就職・転職支援の日経HRは大学生を対象に学業や課外活動など4分野から成る「学生生活充実度調査」を実施した。学生時代に身につけた主体性や協調性は、社会人に必要な能力として企業が注目する。調査結果から就職後に成長する能力などを指す「就業力」を育てる大学をランキングにした。就職面の強さを重視して大学を選ぶ受験生の参考になりそうだ。
総合首位に立ったのは東京外国語大学。授業に関して88%が「面白い」「理解している」と回答するなど、学業分野の評価が高い。ある学生は「目標がある人には何でも学べる入り口が開かれている」と指摘した。交友関係分野では100%が「学内に2人以上の友人がいる」「学外に年齢の異なる友人がいる」と答えた。海外からの留学生が多く、国際色豊かなキャンパスライフがうかがえる。
2位には横浜国立大学がつけた。交友関係分野で100%が「先輩・後輩との付き合いがある」、94%が「学生生活は楽しい」と回答した。主要な施設が横浜市のキャンパスに集中しており、研究分野や学年の垣根を越えて交流できる環境が整っている。
3位の一橋大学は回答者の全員が研究室に参加しており、「ゼミの一橋」の面目躍如となった。商学部の学生は「小規模なので教授の目が行き届いている」と評価する。大学の就職支援について91%が「役立つ」と回答。学園祭や合宿の参加経験が100%となるなど、課外活動も活発だ。
・・・途中省略・・・
10位は関西勢で唯一ベスト10入りした龍谷大学。「学内に2人以上の友人がいる」が100%、「先輩・後輩との付き合いがある」が95%と交友が盛んだ。
総合ランキングで10位に入らなかったものの、分野別で上位につけた大学もある。総合で59位だった同志社女子大学は学業分野では3位に入った。現代社会学部の学生は「幅広く教養科目の知識を身につけられる」と回答した。
大学の就職支援などを聞いた就業観分野では、山口大学が首位。地域に根差した就職支援組織が充実している。2位には女性のキャリア教育に定評がある跡見学園女子大学が入った。3位の金城学院大学はインターンシップを経験した学生が56%と多かった。
課外活動分野では岡山大学が3位。ボランティア活動に参加経験がある学生は67%おり、全大学でトップだった。交友関係分野は弘前大学が4位。学生からは「比較的小さな規模なので顔見知りが多い」といった声が上がる。
▼就業力 文部科学省が2010年度に「大学生の就業力育成支援事業」の中で使い始めた。「学生が卒業後に自らの資質を向上させ、社会的・職業的自立を図るために必要な能力」などと位置付けられている。
調査概要: 日経HRが2012年11月19日から、同社で企画・管理する就職情報サイト「日経就職ナビ2014」の登録会員(大学3年、院1年)にインターネットで実施。13年4月30日までに回収した。有効回答数は470大学・4463人(4年制大学のみ)。
ランキングスコアの算出方法: 「学業」「課外活動」「交友関係」「就業観」の4分野で構成するアンケートを実施。各分野の質問に対する肯定的な回答を大学ごとに集計・得点化するなどしてランキング化した。
ランキング対象: 回答者数が15人以上あった77大学のうち上位65大学までの総合ランキングを作成。17日発売のムック「親と子のかしこい大学選び」(日経HR)では、65大学全体の総合ランキングや調査結果の詳細などをまとめています。
***
新著「稼ぐ経済学~黄金の波に乗る知の技法」(光文社)2013年5月20日発売中!
コメント